9月の営業について
2019.08.29営業案内
長野の夏もお盆が過ぎると朝晩は急にひんやりとしてだいぶ過ごし易くなってきましたね。山はまだまだ登れるいい時期、クライミングのハイシーズンももうちょっと、冬ももうあとちょっとというなんともワクワクするこの季節。遊んだり、準備したりとしなければいけない事が多く困ってしまいますね。もう2つくらい体が欲しいです。
\駐車場についてのお知らせ /
当店は善光寺界隈の住宅街の中にあり、現在駐車場のご用意がございません。
恐れいりますが、近隣のコインパーキングをご利用頂くようにお願い致します。お手数とご迷惑をおかけいたしますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
▽参考 近隣駐車場
https://www.nagano-parking.net
◆9月の営業について◆
●9/2(月) 店休
●9/9(月)、10(火) 店休
●9/17(火) 店休
●9/21(土) MEET-UP Climbing
●9/24(火)、25(水) 店休
●9/30(月) 店休
◆イベントのお知らせ◆
\ 2019 sotoclass 後半戦がついに8月よりスタート!! /
『 soto class 』は屋外での体験する授業。
山で、湖畔で、キャンプ場で、心地よい時間を過ごすためのちょっとした工夫を
「そとで〇〇してみる」というコンセプトのもと、
外遊びや山遊びに向けて役立つ珈琲の淹れ方や山ゴハンのつくりかた、ロープワークに火の使いかた、
テントの張りかた…などのちょっとしたコツを、善光寺門前でお店を営みつつ
山や外遊びなどもする各回の担任がお教えします。
今年で4年目となる2019年、春から夏にかけての3回とも無事に開催が出来ました。
夏の終わりから秋にかけての8・9・10月の後半3CLASSが開催です。
1CLASSごとの完結型ですので、お好きなCLASSにご参加いただけます。
ぜひ体験してみてください。
CLASS|05 『そとでごはんをつくってみる』
担任:小とりの宿店主/福田 舞子
日程:2019年9月28日(土)
時間:AM9時~AM11時
場所:大座法師池(飯綱高原キャンプ場・テントサイト近辺)
参加費:2500円(イベント内でつくる山飯レシピつき)
持ち物:マイカップ・マイ箸(カトラリ)・プレート(皿)
→お持ちの方は、できる限りご協力ください。
=参加方法=
以下の内容をFacebookイベントページにコメント投稿もしくはメッセージ頂くか、お電話(026-217-8512)、メール(natural.anchors@gmail.com)にてご連絡ください。
【参加人数】例:大人●人、子供●人
【お名前】 ●●●●(代表者名のみで可)
====================
森に、山に、稜線に。
たくさん体を動かすからこそ、おいしいごはんを。
美しい景色を眺めたい、森の中で汗を流したい。山に行く理由はそれぞれたくさんあるけれど、いつもよりたくさん体を動かすからこそ、おいしくて体力のつくごはんが必要。そして、ごはんが待っている!という楽しみが大変な山道を歩く元気にもつながります。
そんな、山歩きに欠かせないごはん。
リュックで運ぶにも軽くて、しっかりお腹いっぱいになるレシピ。山歩きにあると便利な調味料・食材などを使いながら、一緒にごはん作りを楽しんで頂ければと思っています。
今回は【バーナー】と【コッヘル】を使って山ごはん作りとなります。ご自分の道具を使って調理してみたい方はゼヒお持ちください。持っていない方もこちらで準備しています。
そして!
受講後には今回作ったメニューのレシピメモをプレゼントします。ご自身の山旅でもゼヒ試してみてください。
= 雨天・強風中止 =
雨天・強風の場合には、中止とさせていただきます。当日6時までに判断しご連絡いたします。
= 現地集合・現地解散 =
集合は大座法師池に隣接する飯綱高原キャンプ場・テントサイト近辺です。詳細場所はまた後日UPします。
= その他 =
・現地で個人的に張りたい場合やCLASS前後にキャンプ(日帰り・宿泊)を行われる方は、直接キャンプ場への利用申込みが必要な場合がございます。詳しくは上記キャンプ場のHPからご欄いただき手続きください。(各自自由)
・ご不明点は随時、店頭もしくはメッセージなどでお問合せください。宜しくお願いします。

\5月よりお休みを頂いていたMEET-UP Climbing再開です!/
★今月のMEET-UP Climbingは1回の開催です!
▲9/21(土)19:00-22:00 (ART WALL)
*() 内は開催場所です。
*集合方法:現地集合・現地解散
*開催場所のジムの情報や、場所などは下記リンク[MEET-UP!Cilmbingとは?]をご欄ください。
*閉店時間によっては開始が遅れる場合がございます。
途中からの参加や途中での終わりももちろんOK!!
MEET-UP!Cilmbingとは?
無料イベントなので、どなたでも参加できます!(ジムの利用料などはかかります)
参加ご希望の方は、電話(026-217-8512)・メールフォームにて受付けしています。
その際には[お名前][ご連絡先][参加希望日]をお申し出ください。
もしくはfacebookからでもお申込みいただけます。
ご質問もこちらからどうぞ。
8月の営業について
2019.07.30営業案内

今年の梅雨は梅雨らしく、雨の多い年ですね。人間目線での外遊びには不向きですが、自然のことを考えると必要なことですし、天候は変えられるものでもないのでそういう時は諦めて出来る遊びを考えて楽しみましょう。
SALEも行っていますのでこれからの本格的な夏山シーズンに向けて準備をしていきましょう!
\駐車場についてのお知らせ /
当店は善光寺界隈の住宅街の中にあり、現在駐車場のご用意がございません。
恐れいりますが、近隣のコインパーキングをご利用頂くようにお願い致します。お手数とご迷惑をおかけいたしますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
▽参考 近隣駐車場
https://www.nagano-parking.net/
◆8月の営業について◆
●8/5(月)-6(火) 店休
●8/10(土)
●8/11(日) 長野駅前MIDORI内にてTHE NORTH FACE主催のPARACODE CRAFTに講師として参加
※ 店舗は通常営業致します。
●8/13(火) 店休
●8/16(金)
●8/20(火)-21(水) 店休
●8/24(土) Sotoclass04
◆イベントのお知らせ◆
\ 2019 sotoclass 後半戦がついに8月よりスタート!! /
『 soto class 』は屋外での体験する授業。
山で、湖畔で、キャンプ場で、心地よい時間を過ごすためのちょっとした工夫を
「そとで〇〇してみる」というコンセプトのもと、
外遊びや山遊びに向けて役立つ珈琲の淹れ方や山ゴハンのつくりかた、ロープワークに火の使いかた、
テントの張りかた…などのちょっとしたコツを、善光寺門前でお店を営みつつ
山や外遊びなどもする各回の担任がお教えします。
今年で4年目となる2019年、春から夏にかけての3回とも無事に開催が出来ました。
夏の終わりから秋にかけての8・9・10月の後半3CLASSが開催です。
1CLASSごとの完結型ですので、お好きなCLASSにご参加いただけます。
ぜひ体験してみてください。
CLASS|0 『そとでごはんをつくってみる』
担任:小とりの宿店主/福田 舞子
日程:2019年4月13日(土)
時間:AM9時~AM11時
場所:大座法師池(飯綱高原キャンプ場・テントサイト近辺)
参加費:2500円(イベント内でつくる山飯レシピつき)
持ち物:マイカップ・マイ箸(カトラリ)・プレート(皿) →お持ちの方は、できる限りご協力ください。
=参加方法=
Facebookイベントページの参加ボタンを押したうえで以下を、コメント投稿もしくはメッセージ、電話(026-217-8512)、メール(natural.anchors@gmail.com)にてご連絡ください。
【参加人数】例:大人●人、子供●人【お名前】 ●●●●(代表者名のみで可)
※参加ボタンを押したのみでは参加になりません。ご注意ください。 ※既に参加のご連絡を頂いている方につきましてはお手続きを承っておりますので再度のお申し込みは不要です。
====================
森に、山に、稜線に。
たくさん体を動かすからこそ、おいしいごはんを。
美しい景色を眺めたい、森の中で汗を流したい。山に行く理由はそれぞれたくさんあるけれど、いつもよりたくさん体を動かすからこそ、おいしくて体力のつくごはんが必要。そして、ごはんが待っている!という楽しみが大変な山道を歩く元気にもつながります。
そんな、山歩きに欠かせないごはん。
リュックで運ぶにも軽くて、しっかりお腹いっぱいになるレシピ。山歩きにあると便利な調味料・食材などを使いながら、一緒にごはん作りを楽しんで頂ければと思っています。
今回は【バーナー】と【コッヘル】を使って山ごはん作りとなります。ご自分の道具を使って調理してみたい方はゼヒお持ちください。持っていない方もこちらで準備しています。
そして!
受講後には今回作ったメニューのレシピメモをプレゼントします。ご自身の山旅でもゼヒ試してみてください。
= 雨天・強風中止 = 雨天・強風の場合には、中止とさせていただきます。当日6時までに判断し、ご連絡いたします。
= 現地集合・現地解散 = 集合は大座法師池に隣接する飯綱高原キャンプ場・テントサイト近辺です。 http://www.iizuna-kougen.com/1243566300078/
MeetUp Climbing!
お休みを頂いておりましたが今月より再開します。
日程につきましては後日アップいたしますのでご確認くださいませ!

Summer Sale2019 開催のお知らせ
2019.07.23営業案内

7/24(水)からSummer Saleをはじめます!
せっかくのSALE、よりお求めやすい価格にしようと店主が奮闘中。笑。
ということで、最大10-30%OFFまでご用意しています!
アウトレット品も放出します!
⛰特別アウトレット品については50-60%OFF
掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。お早めに!
SALE期間は、7/24(水)-8/4(日)までの12日間の開催。
一点物なども多くございますので、この期間中にどうぞじっくりと選んでみてください。
期間中の店舗定休日は、7/29(月)のみとなります。
頑張って営業致しますので皆さまのお越しをお待ちしております!
7月の営業について
2019.07.02営業案内

毎度のことですがもう今年も半分が過ぎてしまいましたね。今年の梅雨は長野も梅雨らしくジトジトとした天気。それも自然にとっては必要な事であり、変えられない事でもあるので受け入れながら遊ぶ事を模索していくとしましょう。この夏からおニューなブランドの取り扱いが始まったりと色々と皆様にも楽しんで頂けるようにしていきますので山ばかり行かないでたまにはお立ち寄りくださいませ。
\駐車場についてのお知らせ /
当店は善光寺界隈の住宅街の中にあり、現在駐車場のご用意がございません。
恐れいりますが、近隣のコインパーキングをご利用頂くようにお願い致します。お手数とご迷惑をおかけいたしますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
▽参考 近隣駐車場
https://www.nagano-parking.net/
◆7月の営業について◆
●7/1(月) 店休
●7/8(月)-9(火) 店休
●7/13(土) LAMP 5th FES 通常店舗も営業致します
●7/15(月) コハクテラス マルシェ IN 野尻湖
●7/16(火) 店休
●7/20(土)-21(日) ALPS BOOK CAMP
●7/22(月)-23(火) 店休
●7/29(土) 店休
※7/20、21はイベント出店のため、通常店舗は休みとなります。ご注意ください。
◆イベント出店のお知らせ◆
LAMP 5th FES 7/13
お近くは野尻湖でGuest Houseやレストラン、カヌーやsupから山菜やキノコ採りのガイディングまで何屋なのかわからないけれど、ご飯は美味しいし、人の集まる楽しい場所づくりをしているLAMP。
そのランプが5周年記念イベントを開催。
当店もここ数年イベントに参加させて頂き、どちらかというと楽しませてもらっています!しかも、今年もあのNABOWAがライブに!年々出店する店舗も充実してきて今年は県外からラーメン屋が来るとか来ないとか。(あー食べたい。) 仕事終わりからでも夜のライブには間に合うはず。友人知人家族とゼヒ!
ALPS BOOK CAMP 7/20、21
もう説明不要のこのイベントに今年も出店します!
木崎湖の湖畔で有意義な時間を過ごしたいあなた。
他のイベントやフェスのようにイベントイベントしたガツガツさが見られず、主催の栞日さんの意図がはっきりと出店側に伝えられ、その重要な空気感がお客様からも出店ブースからもしっかりと感じられるこのイベント。本や音楽、アウトドアや食を愉しみながら、自然の中での戯れをぜひ皆さまも楽しみに来てください。まだ来たことがない人は損をしてますよ。
MeetUp Climbing!
お休みを頂いておりましたが今月より再開します。
日程につきましては後日アップいたしますのでご確認くださいませ!

イベント出店のお知らせ
2019.06.28営業案内

◆ 信州森フェスに出店◆
当店は6月29・30日の週末2日間、信州森フェス!に出店します。
開店直後、初めてイベントデビューをしたのがこの信州森フェス!。
菅平高原スキー場の麓に佇むログホテルゾンタックとその周りの手入れの行き届いた綺麗なエリアで開催されます。
信州森フェスは車の出入りがないため、外を自由に走り回ることが出来たり、子供向けのワークショップも盛り沢山。
かと思いきや横ノリ系の出店も多く、雪板のワークショップなど大人も楽しめるイベントも充実。
信州プロレスやトークショーなどの演目も様々あり、飲食の出店もありと1日中遊びつくせるイベントです。
当店も皆様に楽しんでいただけるような商品をお持ち致しますし、パラコードブレスレットをつくるワークショップも同時に開催いたしますので是非皆様もこの空間をご一緒に体験しにいらしてください。






PHOTO参照元:信州森フェス!