新しい場所にてオープンしました!
-700x473.jpg)
2020年5月25日に移転リニューアルし、プレオープンしました。
ブログを追っているとあまりキチンとご報告できていなかったことが、あらためてよくわかりますが弊店は、5年間に渡る善光寺門前での店舗から新たに長野市役所からすぐ近くのビルの1階へと移転リニューアルオープンしました。
▼住所 : 長野県長野市鶴賀緑町1607-12 1F(長野市役所そばとなります)
▼プレオープン期間
5月25日(月)-5月31日(日) 11:00-18:00
▼グランドオープン
6月3日(水) 11:00-18:30
▼火曜定休
▼注 : 専用の駐車場はございません。また、店前は駐車禁止区域となっておりますので、恐れ入りますが近隣コインパーキングをご利用ください。

この場所では、私たちのアウトドアショップのみではなくカフェとヴィンテージ家具の倉庫が共存しあいながら運営していきます。店主・スタッフあわせてスタート時点では、総勢9名となりかなり賑やか。店舗・倉庫としてはそれぞれ独立していますが、建物内は緩やかにつながる導線となっており誰もが行き来できる融合した場となっています。
cafe|coffee stand NorthSouthEastWest(ノースサウスイーストウェスト)
長野県松本市でもcafe amijokを展開している彼らの新たな挑戦となります。
amijokと同じように珈琲やランチカレー(季節によって変わる可能性あり)、そして彼らの代名詞ともいえるボリュームあるマフィンが登場。


ヴィンテージ家具は長野県東御市にアトリエ兼工房を構えるPh.D(フッド)が、長野市ではPh.D stock “hue”(フッド ストック ヒュー)として、北欧やヨーロッパで買い付けしたヴィンテージ家具を倉庫展示し、購入相談や修理や張り替え相談を行ったり、また新たにはじまる シェアリングサービス(1年間の使用権を商品代金の30-50%で購入いただきそれを一年後ご購入いただく場合は頭金としてご使用いただけるサービス*一部対象外商品あり*オンラインショップで受付)も大注目です。(※6月17日追記:現在、倉庫としての仕様上Ph.Dの運営形態を変更して対応しております。そのため、地下へのご案内はしておりません。何卒ご了承ください。)

この新たに展開する建物の目の前には、芝生の公園が広がります。
新型コロナウィルス による緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ緩やかに外へと解放されはじめたばかりなので、カフェでランチやコーヒーをtogoしソーシャルディスタンスを保ちながらゆっくり過ごしていただけたらとおもっています。

リニューアルした店内では、この春から取り扱いが始まった山と道をはじめロウロウマウンテンワークス(rawlowmountainworks)、ペーパースカイ(PAPERSKY)、ベッドロックサンダル(BEDROCK SANDAL)アウトドアアパレル、コッヘルやガスバーナー、山の行動食、テントや寝袋なども入荷(もしくは入荷予定)しています。予想外の新型コロナウィルスの影響もありしばらくは海外買い付けも見合わせている状況ですが、国内での取り扱いギアをガレージブランドをはじめとして少しづつ増やしてもいます。前の店舗とは店内の雰囲気はだいぶ変わりましたが、よりお客様のご要望をお伺いしたりアウトドア情報を交換できる遊び場として少しずつ成長させていくつもりです。


これからも、より興味深かったり個性のあるアイテムや道具を揃えて、皆さまのお越しをおまちしております。
そして今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2020年5月吉日
NATURAL ANCHORS
戸谷 悠
善光寺門前での営業が終了しました
2020.05.19営業案内
善光寺門前での満5年間に渡る営業が終了しました。

COVID-19の流行、STAY HOME、外出自粛と続くなかGW明けより営業を予約制にて再開。最後の営業期間は10日間という短い間でしたが、オープンしてよかったと思っています。
裏小路を入った決してわかりやすい場所ではありませんでしたが、この5年間で長野だけでなく日本のさまざまな場所から沢山の方にご来店いただきました。本当に感謝しかありません。

最終日、ご予約頂いた常連ご夫婦のお客様をはじめ、「今から行っていい?」とご連絡くださったお客様方や新しい命とともに「最後に来れないかもと思っていたけど来れましたー!」と嬉しそうに顔を出してくれたいつものご夫婦、さらには最近長野に住みはじめた初めましての方も「まさか最後の日だなんて」なんてお話しできたり。お客さまと程よい距離で繋がっていられる。最後までそんな場所でした。
日が暮れて、営業終了後の店内でおもわずアイテムにふれる店主。また明日からもお店を営むような気持ちで営業を終えた私たちでした。
5年間、ありがとうございました。
また次の場所を近日ご報告するとともに、これからまた皆さまとお会いできることを心から楽しみにしています。

2020年5月18日
NATURAL ANCHORS
店主 戸谷 悠
【重要】実店舗の一時休業のお知らせ(2020年4月23日〜30日)
2020.04.23営業案内

《 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2020年4月23日(木)〜4月30日(木)までの期間、実店舗を一時休業とさせていただきます》
4月22日の長野市の発表で、市内にある整骨院での新型コロナウィルス感染がわかり、更に濃厚接触者が多数にのぼることが発表されました。自治体が早急な呼びかけや対応を行われている様子ですが、数字的にも感染経路的にも追えなくなる状況がもう目の前に迫ってきている危機感を覚えています。
アウトドアアイテムの販売は《不要不急》なのか。その定義についてずっと悩んできました。きっと不要だし不急だというご意見が多数なのかもしれません。でも人間は楽しみをもつからこそ生きていける生き物だとも感じているから、その少しだけの《楽しみ》を残していました。
飲食店のように「テイクアウト」が出来るわけではなく、またどのお店とも同じように国からの確実な営業保証や生活保障があるわけでもない昨今を踏まえた上で、少し前からはオンラインショップの再稼働と共に《ご予約制》でのご来店とさせていただいていました。
しかしそれは「3密」を避けられても「不要不急の外出」を回避はできておらず、店舗をオープンすることで外出を助長してしまう可能性を否めません。
「ウィルスは目に見えず、また人を選ばない」と言われるように、誰もがなり得る感染を防ぐためにも、今は「お店で手にとってアイテムをみたり情報交換できる楽しみ」のご提供を大変心苦しいのですが4月末まではやめてみることにしました。また、5月以降の営業についても状況をみて判断したいと思っています。
そのため、この期間はオンラインショップのみでの販売展開となります。
https://naturalanchors.shop-pro.jp
これがまだ試行錯誤していて、ご利用頂く方にはアイテムを探したり詳細を知りたいときに分かりづらい部分も多々あるかもしれません。大変ご迷惑をお掛けしています。
そんな時には、引き続き店舗へのお電話やWEBサイトよりお問い合せ頂けるようにしています!直接やり取りができますので、お手数ですが合わせてご利用ください(いつもの営業時間内で店舗で作業しています)。
電話: 026-217-8512(12-18:30pm)
HP:お問い合わせフォームからご質問ください
早くこの状況が収束すること、そして山に岩に気兼ねなく行けるようになることを願いつつ、引き続きどうぞよろしくお願い致します!
NATURAL ANCHORS
店主 戸谷 悠
【重要】新型コロナウイルスに伴う、実店舗営業についての大切なお知らせ
2020.04.13営業案内
〈 実店舗の通常営業の一時休止、ご来店を予約制に切り替え致します 〉

長野市内での新型コロナウィルス感染拡大を受け、急遽ではありますが4月15日(水)よりご来店については当面の間、ご来店につきまして【ご予約制】とさせて頂きます。
弊店から比較的近い地域(長野市権堂町)の飲食店での新型コロナウイルス感染者確認されたことにより、このまま通常営業の継続を行なった場合のご来店されるお客様をはじめスタッフや家族、そしてその先に繋がっている人たちへの感染を免れない可能性を考えての決断となりました。
なにとぞ、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ご予約時間帯については以下の様になります。
12時 / 12時30分
13時 / 13時30分
14時 / 14時30分
15時 / 15時30分
16時 / 6時30分
17時 / 17時30分
18時(最終受付)
《 注意事項 》—-
⚫︎ご予約は、
・メール( natural.anchors@gmail.com)
・電話(026-217-8512)
・facebookメッセージ
にて受付いたします。Instagramからのご連絡は見逃すことが多いため受付いたしません。ご了承ください。
⚫︎ご来店に際して、ご自身や同行者の方の事前の行動範囲・体調の把握をお願いいたします。咳や発熱・身体のだるさ、味覚障害など思い当たる節がある場合はご来店をおやめ下さい。
・
⚫︎基本的には、30単位のご予約となり【最大でも時間内での滞在】に留めていただくようにお願いいたします。
——
店内は定期的に換気をおこない、店主をはじめスタッフはマスクをしてお迎えしています。
また、ある程度の距離を保つことも含めて、お客様への積極的な声がけなどは行なっておりません。ご質問などされたい場合には、お気軽に店主・スタッフまでお声がけください。
こんなお願いばかりで本当に心苦しいのですが、今は人の命を守るために必要な行動だと思い、一時的ではありますがこのように運営していきます。
そして、オンラインショップは継続して整備・更新しています。また、総額5000円以上お買い上げの場合についてすべて【送料無料】としました。

ここ数日は遠方からのご注文も少しづつ増えてきており、とてもありがたいことです。
対面でご説明ができない分のフォローや対応についても引き続き考えながら、進めていきたいと思います。
また通常営業が再開できるために、今できることをやっていきます。
どうぞ宜しくお願い致します!
4月の予定と今後の運営について
2020.04.04営業案内

ー今後の営業予定についてのお知らせー
〈 4月の営業について 〉
下記のように、一部変更して営業いたします。
▼月・第2第4火曜日定休→月・火定休に変更して営業
▼定休日
4/6(月)
4/7(火)
4/13(月)
4/14(火)
4/20(月)
4/21(火)
4/27(月)
4/28(火)
営業時間についての変更はありません。
〈 今後の運営について 〉
全世界を脅やかすコロナウィルス。
観光地でもある長野県そして私たちが店舗を営む長野市は、もともと旅行の方や山帰りの方なども多くいらっしゃいます。ですが現在では、善光寺界隈を行き交う人やご来店いただくお客さまもだいぶ減少傾向にあり、危機的状況になりつつあると感じます。
今のお店は、上記のとおり少し変更はあるものの〈通常営業〉いたします。
この時期を考えると自分本位かもしれませんが、やはりこの場所が好きでやってきたので残りわずかの時間は「ココで過ごしています」といったところに近いかもしれません。
だから同時に、今後の移転準備やCFリターン等の準備、そして遠方の方、外出できないけれど商品は見てみたい方にもご覧いただけるように(あまり稼働していなかった)オンラインショップ拡充など、今できることを進めていきます。そのため、店内で撮影や打ち合わせ・作業など行っていることもありますがご理解いただけたらと思います。
まずは【現店舗営業終了】までは、このように運営してしていくつもりです。(状況によって随時変わります。)
〈 STAY HOMEのために 〉
STAY HOME・夜の外出自粛など言われる中で実店舗を構えているお店は運営もしていかなければ立ち行かなくなる、辛い時期です。
飲食店などでは、テイクアウト対応も増えてきていますね。自宅で美味しいごはんが食べられるのは時間制限なく働く身としては本当にありがたいですし、双方にとって助かる試みだと感じています。
そして、今回CFリターンとして協力してもらったご近所の パスタと自然派ワイン こまつやさんでは、シェフが少し前からyoutubeでプロ直伝の本格的なパスタの作り方や選び方、ソースの作り方などをわかりやすくシェアしています。
雑談などもユーモアたっぷり。
そしておなか空きます。笑。
こういったツールを使って、今できた時間で実践してみることでさらに「STAY HOME」が実現しやすくなりそうです。そしてこの実践はアウトドアでも役立ちそうですよね。
私達が「STAY HOME」のためにできることってなんだろう、と考えるとオンラインショップもアリですが、やはり「山」や「自然」の知識の共有。かといってyoutubeはやっていないので、思い切ってアナログ提案です。

USED商品の中には、実は〈アウトドア本〉もあります。大量ではありませんが、良質な本が集まっていますので自宅でゆっくり読むにはピッタリ。

そして、店主自前の本も貸し出ししようと思います。
「山道具の使い方」
「セルフレスキュー」
「雪山の基本」
「ヘミングウェイの流儀」
「森の聖者」…など。

他にも少しづつ増やしていきます。
こういう時こそ、本というフィルターを通して「自然を体感する時間」をぜひ見直してもらえたら嬉しいです。
〈 ご入店に関して 〉
ご入店に関しましては、お客さまご自身の体調などを把握し、節度ある行動をとった上でご来店いただくことをお願い申し上げます。
店主・スタッフも同様に自身の健康状態を常に把握した上で、営業について判断し、みなさまをお迎えしていきたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!